WE ARE HANDLING
HELSINKI ANTIKLAFT AUTOBAHN/ KEFTFEK/FINAL HOME/Dulcamara/z.B/

TOUGH LOVE/macromauro/stodja/ACV/5PREVIEW/
ART,TANKERLEFT GALLERY PROJECT/
Six Scents/NOOKA /sakokazunari//////////////////

2010/04/30

[GW限定] 送料全国一律400円!!!!!!!!!

只今GW限定で、「どの商品でも送料全国一律400円」とさせて頂いております。

また、20,000yen以上お買い上げの方は「送料無料」とさせて頂きます。


期間は、本日より5月5日(水)20:00までとなりますので、この機会をお見逃し無く!!!!!!


HEKIREKI virtual shopへアクセス





只今、GW限定で全国一律送料400円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20,000円以上お買い上げの方は、送料無料!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
08036204524
0663546550
:mail
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:twitter
HEKIREKI_CMNCT(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14879121&from=navi
:mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654079

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/


※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/27

企てる



今、HEKIREKIで新しいプロジェクトが水面下で進行しています。
第一弾はこの方で行きます。






鄭聖基(テイセイキ)(26)?
new life デザイナー/new life shop いのち オーナー


-new life home page
http://inoti.ocnk.net/
-new life blog
http://ameblo.jp/newlife0724/
-twitter
newlife0724
http://twitter.com/newlife0724









まだ試行錯誤している最中なので、詳細は追って。
キーワードは「リアルとヴァーチャルのクロスオーバー」といったところでしょうか。









只今、全国一律送料600円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
08036204524
0663546550
:mail
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:twitter
HEKIREKI_CMNCT(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14879121&from=navi
:mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654079
:facebook
HEKIREKI FANPAGE

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/


※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/26

A MAGAZINE CURATED BY MARTINE SITBON インタヴュー記事を+81より抜粋

先日入荷した、A MAGAZINEの以下のキュレーターのインタヴューが、+81で掲載されていたのでご紹介。
MMM/
yohji yamamoto/
haider ackerman(未入荷なので割愛)/
jun takahashi UNDERCOVER/
martine sitbon




今回は#5をご紹介。
---------------------
:A MAGAZINE #5 CURATED BY MARTINE SITBON

Martine Sitbon
1974年にパリの服飾専門学校Studio Bercotを卒業後、7年間世界中を旅して周り、
各国のファッションに触れる。85年、パリ・プレタポルテ・コレクションにデビュー。
86年にNYのパラディアムに招待を受け、コレクション発表し、88年には東京コレクション
に参加。同年、chloeのクリテイティヴ・ディレクターを務め、99年にメンズを立ち上げる。
0405AWにMartine Sitbonとして最後のランウェイショーを行う。
それから3年経て、0708AWに新ブランドRue du Mailを発表。ブランドコンセプトは、
優雅さと粗さ、女性らしさと男性らしさ、儚さと強さ、詩と社会的事実。このブランドを
通して、パリジャンらしい優美さを備えた彼女の審美眼や精神世界を表現している。


-comment from martine sitbon
A magazineは人々をバックステージに招き、個人的なインスピレーションに世界を表現できるという、
デザイナーにとって理想的な機会を与えてくれました。私が5号目のキュレーターとして招かれた時には、
アーティスティックで洗練されたコラボレーターと一緒にチームを組むことができ、大変嬉しく思いました。
何人かは以前一緒にコラボレートした事のある友人たちでしたが、同時に新たな人々の世界観を発表する
チャンスも与えてくれました。そのA magazine特有の雰囲気が、思いがけない出会いを生み出したのです。
この号は、Rue du Mail初となるコレクションの直後という絶好のタイミングで発行されました。
素晴らしいプロジェクトに招待していただき、心から感謝しています。

the a magazine is an ideal opportunity for a designer to invite people backstage and show her or his own pravite inspiring universe. when invited to be the curator for the issue 5, i felt very happy to be able to gather a team of well-heeled, artistic collaborators for this special project. some of them were friends, who have collaborated on several occasions, but simuktaneously this a magazine also set a platform for new alliances. and so a unique atmosphere came out of these unusual and unexepected encouters... uventually, it was great timing for this issue to be released soon after my first collection with rue du mail. after finishing the issue, i felt very glad and thankful to have curated such a wonderful project.


-comment from paul boudens
martine sitbonの号は、ラグジュアリーでファッショナブル、フランスらしさに溢れていて、他の号とは
ガラリと違う仕上がりになったと思う。彼女の旦那さんである敏腕アートディレクターのmarc ascolij始め、
彼女が招いた親友やコラボレーターなど、本当にたくさんの人が協力してくれたんだ。marcの貢献は
多大なもので、実際、僕の仕事のほとんどを彼に持っていかれてしまったからね(笑)それは冗談だけど、
僕らは同じたびの仲間として、ものすごい勢いで働いた。もちろん、おしゃべり好きのフランス人が話に華を
咲かせている間に、僕らベルギー人はただ黙々と仕事を進めていたけれど。とはいえ、全員が完璧さを
求め、同じゴールを目指したからこそ、全てがスムーズに運んだんだ。MarcとMartineと一緒に働くことは
とても楽しかったし、たくさんのことを学ぶことができたよ。

martine sitbo's issue was a completely different affair: luxurious, french and very fashionable. she too invite her best friends and collaborators, so we had a very long guest list. her longtime companion marc ascoli, a brilliant art director, also contributed a lot to the magazine. in fact, he nealy took over my job!(laughts) no, seriously, we got along like a house, on fire, and we were on the same time trip anyway, so things went quite smoothly, of course the french like to talk a lot white the belgains are more silent and just get on with their work. but we're all perfections, so there you go. it was a joy to work with him and martine and i learned so much.


-comment from nathalie ours
ウィットにとんだMartineのスタイルには、パリらしいシックさが凝縮されています。彼女はロックの
要素だけでなく、ナイーヴな感覚をも取り入れて、クチュールのコード化を楽しんでいるのでしょう。
新しいコレクション・ラインrue du mailでは、それが一層際立っていますよね。彼女についての
認識はありましたが、彼女の本当の素晴らしさを実感できたのはA magazineのおかげ。
この号では彼女の旦那さんであるmarc ascoliがクリエイティブディレクターを務め、見事に牽引して
くれたこともあり、チームワークの威力を体感することができました。私たちはピンポンのように
アイデアを投げかけあい、発展させ、お互いに強く感じ取ったものを一冊の中に集約していきました。
クリエイティヴへの情熱や執念を分かち合い、私たちはこの号をフェミニンな魅力と、そして心が
高揚するほどの楽しさに満ちた一冊にしたかったのです。

martine's style is witth and epitomieses parisan chic. she plays with the couture codification adding a rock but also naive attitude. this is even more evident with her new collection Rue du mail. i actually had some exposure to her; thanks to a magazine i could really get to know her and discover her charms. martine's husband marc ascoli, being a great art director, really led the project as creative director and i could really feel the power of a team working together. it was very much like a ping-pong game; we shared ideas, we made the ideas evolve and we ended up with a magazine that we all felt very strong about. sharing our ambition and obsession toward creativeness, we wanted this issue to be feminine with plenty of uplifted joyfulness.







-A MAGAZINE CURATED BY MARTINE SITBON( virtual shopへアクセス)



只今、全国一律送料600円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
08036204524
0663546550
:mail
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:twitter
HEKIREKI_CMNCT
(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14879121&from=navi
:mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654079
:facebook
HEKIREKI FANPAGE

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/23

A MAGAZINE CURATED BY JUN TAKAHASHI UNDER COVER インタヴュー記事を+81より抜粋


先日入荷した、A MAGAZINEの以下のキュレーターのインタヴューが、+81で掲載されていたのでご紹介。

MMM/
yohji yamamoto/
haider ackerman(未入荷なので割愛)/
jun takahashi UNDERCOVER/
martine sitbon





今回は#4をご紹介。
---------------------
:A MAGAZINE #4 CURATED BY JUN TAKAHASHI UNDER COVER


-comment from jun takahashi
A magazineはインディペンデントで、ファッション、アートに寛大で、デザイナーに対して愛情を持ち合わせた
ピースフルな雑誌だと思います。最初にキュレーションのお話があった時はとても興奮し、溢れるアイデアを
実行することは時間との闘いでしたね。内容に関しては限りなく自由にやらせてもらってうれしい反面、
大きな責任を背負いながらのクリエイションは、コレクションと同量の労力を費やしました。
一緒に編集作業をした、A magazineのNathalie、Paulとは心地よい緊張感を保ちながら仕事をすることが
でき、協力してくれたアーティスト、デザイナーは全て自分が尊敬する方々だったので、夢のような仕事
でした。今振り返ってみると、いろいろな反省点はありますが、実質3ヶ月という短期間の作業にしては
十分な仕上がりになったと思っています。またいつか再チャレンジしてみたいですね。

i think a magazine is an independent and peaceful magazine with a tolerant heart towards fashion and art and a great love for designers. i was really excited the first time there was talk of me doing curation for it, and it was a real battle with time to implement all of hundreds of ideals i had. while i was happy that they let me have total freedom as far as content went, it was a creation with a big responsibility, so it took as much effort as one of my collections. nathalie and paul who did the editing with me worked hard and kept a good tention in the air, and all the artists and designers who collaborated are people i really respect so it was a dream job. looking back on it now, there are few things i might have done differently, but i think everything turned out as good as it could have for only having three short months to work. i'd gladly take up the challenge again sometime.


-comment from paul boudens
ある日曜日の朝、Jun takahashiは嵐のように僕のアトリエにやってきた。実は、彼が持ってきた
ハードディスクは飛行機の衝撃で大量のデータを失っていたんだけど、スタッフはすぐに日本と連絡を
取り、たった数時間で失った素材の8割をメールで送ってくれたんだ。スタッフの冷静さに助けられたね。
ダークかつ新鮮で、パンクとファッションの要素を備えた写真やアートワークばかりで、それらのほとんどは
彼自身が手がけたものだと知って驚いたよ。残りの2割はjunがその場で作り直してくれて、そこで僕も
彼とコラボレーションすることができた。この雑誌を作るという事は、決してひとり舞台ではなく、共に
冒険することだと思う。完成したこの号を受け取ったjunと彼のチームは、UNDER COVERのアイテムが
詰まった小包と、「僕らの一員になってくれてありがとう」というメッセージを添えた美しいポストカードを
送ってくれた。すごく心温まる思い出になったよ。

on the sunday moening, jun takahashi of UNDER COVER stormed into my atelier. i was pleasantly surprised: he took nealy all he photographs or created most of the artwark himself! all the material showed his dark yet fresh take on punk and fashion. then, it all went belly-up: apparently the hard desk had been shaken during his flight and he lost loads of material. the missing 20% jun re-created on the spot, allowing me to collaborate on it with him. i always think this magazineis a joint venture, not a solo show, when the magazine arrived in tokyo, jun and team sent me a goodie-bag with all things UNDER COVER and a sweet postcard saying ''thanks for being part of us'', which warmed my heart.


-comment from Nathalie ours
メッセージ性が強く、斬新で詩的なUNDER COVERのコレクションを見ると、素晴らしい演劇やアート展を
鑑賞した時のように、自分の魂と想像力が満たされるのを感じます。ですから私が編集長に就任した時、
それまで彼(jun takahashi)自身のことを全く知らなかったとはいえ、彼をキュレーターに招いたのは
自然の成り行きでした。奇抜で逸脱したアイデアやヴィジョンとは対照的に、彼自身の人柄はとても
穏やかで率直。そのコントラストとバランスが魅力的でしたね。編集作業の過程で、私は彼を通して
未知の美しさや繊細さを見い出すことができ、そういう意味で、彼は私をかつてないほど自由な世界へと
導いてくれました。だからこそ、疑いや偏見を抱くことなく、彼のアイデアやクリエイションを受け入れることが
できたのでしょう。彼の美的感覚はとてもリアルで''今''を感じさせるもの。けれど、そこには過去との
関連性があり、そしてまた、未来へと繋がっているのです。

seeing the rawness and the poesy of UNDER COVER's collection, i felt that my soul and imagination are filled up: exactly the same way anyone can feel after seeing a great theatre play, concert ot art exhibition. though i did not know him at all before inviting him, when i became the editor in chief of A magazine it was very natural that i invite him. as oppsed to his extreme ideas and visions, he is very gentle and open. what is dascinating with him is the contrast and balance. though the editorial process, i discovered a different perception of beauty and sensibility. consequently, he took me to the free world ever more. thats why i could accept his ideas and creations without doubt or prejudice. his scense of beauty is real as 'ici et maintenant'. yet there is always not only reference to the past. but also a link to the future.

------------------------------

この号には、UNDER COVERの高橋盾が、普段愛用しているSCRAP BOOKやIDEA BOOKや
アトリエの様子など、またドールメイキングで話題を呼んだアートワークのヴィジュアルなども
掲載してあり、見ごたえがかなりあります。


-A MAGAZINE CURATED BY JUN TAKAHASHI UNDER COVER( virtual shopへアクセス)






只今、全国一律送料600円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
08036204524
0663546550
:mail
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:twitter
HEKIREKI_CMNCT
(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14879121&from=navi
:mixi comunity
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654079
:facebook

HEKIREKI FANPAGE

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/22

A MAGAZINE CURATED BY YOHJI YAMAMOTO インタヴュー記事を+81より抜粋

先日入荷した、A MAGAZINEの以下のキュレーターのインタヴューが、+81で掲載されていたのでご紹介。

MMM/
yohji yamamoto/
haider ackerman(未入荷なので割愛)/
jun takahashi UNDERCOVER/
martine sitbon・・・・


今回は#2をご紹介。
---------------------
:A MAGAZINE #2 CURATED BY YOHJI YAMAMOTO

courtesy of Fondazione Pitti Immagine
photography: Paolo Roversi
Art direction: M/M(paris)
Model: Guinevere van Seenus@IMG
Styling: Anastasia Barbieri
Hair: Julien d'Ys
Make-up: Mary Greenwell
Printing: Pascal Dangin@Box.NYC
Graphic Design: Paul Boudens


-comment from paul boudens
何年か前になるけど、僕のモノグラフ「Paul Boudens Works Volume Ⅰ」を発表したすぐ後に、
当時Yohji Yamamotoで働いていたNathalie Ours(A MAGAZINEに現編集長)が、
Yohjiの仕事をしないかというオファーをくれたんだ。Yohji Yamamotoの号は彼のパリにいるスタッフと
僕で遂行した。だからこの号はYohjiに対してのオマージュに近いものになったと思う。
当然、印刷する前に彼は全てチェックしたし、そしてすごく喜んでくれた。この号では彼の作る服と同様に
クラシックでありながら時代性を問わず、それでいてアバンギャルドなスタイルを選んだ。
彼のスピリットはここにあった。Nathalieとはこの号を機に深く知り合い、4号目のUNDER COVERから
A Magazineの編集者として活躍してもらうことになったんだ。

the yohji yamamoto issue was done by his paris team and myself(Nathalie ours-now our editor in chief^had contacted me a few years before to work for yohji, just after the launch of my monograph paul boudens works volume 1) and was more of a tribute to yohji. of course, he saw everything and gave his blessing before we went to print. we opted for classic, timeless yet avant-garde style, just like his work. so yohji never made it to my kitchen, but he was herein spirit; and i got to know Nathalie ours much better in the working process, which came in handy when she became our editor for A Magazine #4 with UNDER COVER.


-comment from Nathalie ours
30年ほど前、彼はモード界に革命を起こし、美しさと女性について新しい定義を打ち出しました。
そしてその後も女性の美しさ、強さ、そして弱さを探り続けてきた彼の哲学とヴィジョンは、
依然として今日のファッションの中心にあります。当時、Yohji Yamamotoのコミュニケーション・ディレクターを
務めていた私はA Magazineを知り、魅了され、Yohjiをゲスト・キュレーターに招いてくれるよう編集長へ
提案したのです。Yohji Yamamotoはそのファッション同様、強烈なファッション・イメージを生み出すことで
知られていました。けれど、彼はイメージヴィジュアルではなく、"言葉"をこの雑誌の中枢に据えたのです。
なぜなら、コレクション準備と同じように、全ての始まりには言葉があるからです。この雑誌に関われたこと、
そして後に編集長に就任できたことで多くを学ぶことができ、私にとっても大きな幸運となりました。

about 30 years ago yohji brought about a revolution, he delivered a new scense of beauty and of womanhood. still now he is seaching for woman's beauty, strength and weakness. today, his vision and philosophy are found in the heart of the fashion. as the communications director of yohji yamamoto at that time. i got acquainted with A Magazine and it fascinated me. i decieded to approach the magazine's chief editor and propose they invite yohji yamamoto to be a guest curator. yohji yamamoto was very well known for producing images as strong as his fashion. but with this magazine, he put words at the centre instead of images. because everything starts with words as we prepare collections . so i had been really totally implicated in this project, afterwords i took up a post as the editor in chief of A magazine and learnt a lot. it was an enourmous opportunity for me.

----------------------------

先日、東京にて凱旋コレクションを発表したyohji yamamotoですが、このブランド出版物が非常に少ないんですよね。
今のご時勢にも関わらず自社のホームページを持たずに、メディア嫌いとして知られ
yohji yamamotoと共にジャパンブランドを牽引した、comme des garconsでさえ、10冊程度はリリースしています。

知る限りではyohji yamamotoの出版物は、アートブック「Memoirs」とウィム・ヴェンダース監督の
ドキュメンタリー映画「都市とモードのビデオノート」の二つくらいしかないと思います。

ちなみにこのCURATED BY YOHJI YAMAMOTO、ある大手ショッピングサイトでは
¥60,000を越す高値で取り引きされていました(笑)


-A MAGAZINE CURATED BY YOHJI YAMAMOTO( virtual shopへアクセス)





只今、全国一律送料600円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
08036204524
0663546550
:mail
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:twitter
HEKIREKI_CMNCT
(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:facebook
HEKIREKI FANPAGE

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/21

拝啓 薬師神様



店舗が京都から大阪の事務所になるというアナウンスをしてから間もなく
試着をされたいというお客様が何人かいらっしゃって、その中のお1人の薬師神さまが
先日、来られました。


何でも、groundworksには来られたことは無く、行こうと思ったら、

移転するというアナウンスを見たとの事。

お仕事先も、事務所から徒歩1分ということもあり、事務所と
目と鼻の先。


stodjaのブリーチC/Sをお買い上げ。

なんだか店舗より、ソファやらテーブルやらあったりして
ゆっくり過ごせたような気がします(私だけかもしれませんが)

また、お仕事先にも顔を出させていただきますね。

また、お気軽にお待ちしてます。

                         敬具



ちなみにお仕事先は、メキシコ料理「墨国回転料理」
なんだか店名のイメージだけでいくと、凄いものが回転しながら出てきそうですが(笑)(失礼)、
面白そうなので行ってみようと思います。







事務所、開所いたしました。
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

:office
5-4-9-2f tenjinbashisuji kita-ku
osaka-shi osaka,japan 5300041
:tel
0663546550
08036204524
:mail
info@creative-wide-company.co.jp
cwc-ikeda@softbank.jp
: HEKIREKI virtual shop
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14879121&from=navi
:mixi comunity
http://mixi.jp/view_community.pl?id=654079
:twitter

HEKIREKI_CMNCT
http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT

-------------------------
groundworks blog
http://groundworks.jugem.jp/

※尚OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して 頂くことも可能ですので、
その場合は事前に お電話・メールにて 日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/20

A MAGAZINE CURATED BY MAISON MARTIN MARGIELA インタヴュー記事を+81より抜粋

先日入荷した、A MAGAZINEの以下のキュレーターのインタヴューが、+81で掲載されていたのでご紹介。

MMM/
yohji yamamoto/
haider ackerman(未入荷なので割愛)/
jun takahashi UNDERCOVER/
martine sitbon




今回は#1をご紹介。
---------------------

:A MAGAZINE #1 CURATED BY MAISON MARTIN MARGIELA

-comment from maison martin margiela
A MAGAZINE とコラボレートできたことは、非常に良い経験になりました。彼らは全ての最良を僕らに任せてくれたので、
作品や哲学を感じたままに表現することが出来たのです。それに加えて、友人や以前にコラボレーションを行った人たちを
誌面に招き、彼らの最新の作品や一緒に手がけた作品などを紹介する最高の機会が与えられてました。
完全に自由な環境が用意されていて、しかもそこで友人を取り上げることが出来るなんて、これ以上に幸せなことは
ありませんね。

it was a real pleasure for us to collaborate with A magazine, we had the possibility to have full care blanche and do whatever we felt like to express our work and our philosophy. we had moreover the opportunity to invite some of our friends we did collaborate with and to introduce some of the work done together and some of their current works. when you are in a situation of complete free mind and, at the same time, you deal with friends, you can't ask more than that...


-comment from paul boudens
Marin Margieraがこの雑誌に参加してくれるというという返答をくれたときは、本当にラッキーだと思ったよ。
正直なところ、参加してくれるかどうか不安だったから。Martinは自身の作品ではなく、
今まで一緒に働いたことのある人全員をこの雑誌で紹介しようと試みたんだ。
そこにMartinの人柄がよく表れていると思う。彼は影の立役者だからね。制作最後の2日間を彼と共に過ごしてみて、
彼はとても優しくて、親切で、熱心な人柄だということがわかった。そして最後に、僕と当時の編集長Gerdi Esch
むかって「君らはなんてオープンな人たちなんだ」と言い残して去っていった。それから数日間、彼がつけた
パチュリ油の後が僕のアトリエに残っていたんだ。


we were lucky that Martin Margiela showed up to make the magazine with us! we weren't sure if he would. Martin invited everybody he ever worked with and decided to feature them in the magazine, instead of his own work. but that is what Martin is all about; he stays in shadows. he turned out to be this very sweet-natured, kind, enthusiastic person, who collaborated with us for two days and then he was gone. his last words were,"i can't believe how open you are", utterd to me and our now retired editor in chief Gerdi Esch. he left a trail of patchouli im my atelier that lingered for a few days.


-comment from Nathalie Ours....
Margielaが友人やこれまで仕事に携わってきた人たち全員をコントリビューターとして招待し、やりたいことを自由にやるよう、
全てを彼らに任せている手法がとても面白いですよね。Margiela自身はどこにも姿を見せていないにも関わらず、
この号にはMargielaという人物、そして彼の美学や哲学が完全に投影されています。私たちがファッションデザイナーへ
提案する祭も、「自身のコレクション制作と同じように、感じたことを自由に表現し共有しながら、A MAGAZINEの
制作にあたってほしい」 というメッセージはとても重要ですから。また、それが可能なA MAGAZINE という雑誌の
編集作業は、まるで魔法のようなもので、クリエイティヴな人と深く知り合える可能性そのものであるのです。


what was partcularly about the issue was the way he invited all his friends or collaborators of past and prsent to participate, letting them do whatever they wanted. Margiela himself did not appear in any part of the magazine. yet the magazine itelf is a perfect illustration of two Margiela is; what is his aesthetic and philosophy. when we approach a designer it is important to tell them. "do this magazine the way that you design your own collection, express and share freely what you feel ". the editional process of A magazine is a kind of magic which makes it happen. it also embodies the possibillity of engaging deeply with a creative person.

---------------

従来の雑誌編集者が利益至上主義でディレクションする雑誌とは異なり、
ファッションデザイナーがキュレーターとして参画し、自身の目線でディレクションすると、
それらとは一線を画す、決して「縦の繋がり」ではなく、友人や以前のコラボレーターなど「横の繋がり」に
圧倒的な重きを置く、といった論旨でしょうか。

ここまで利己的なマガジンは(もちろん良い意味で)今まで見たことがありません。



もはやデザイナーブランドでも、今現在消費者にブランド側から歩み寄ることで、今日を生き残るために
新規顧客の開拓など大義名分を振りかざして、なんやかんやしているわけですが、
本来デザイナーブランドがあるべき姿がこのマガジンから伝わってきます。

「あんたらなんかに着れるのかい?着れるなら着てみなよ」的なスタンス。

人は、何かに憧れて、背伸びして、考え・努力して、追いついて、背伸びして、考え・努力して、追いついて。
といった無限ループによって、成長するものだと思うんですけどね、






残念ながら便利で、怠惰な世の中になりつつあります

自分で考えて、動きましょう



-A MAGAZINE CURATED BY MAISON MARTIN MARGIELA (INTERNET SHOPへアクセス)




事務所、開所いたしました。
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:OFFICE
〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋5丁目4-9 グロバーハイツ2F
:TEL
08036204524(池田携帯)
:MAIL
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI INTERNET SHOP
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:TWITTER ACCOUNT
HEKIREKI_CMNCT(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:FACE BOOKHEKIREKI FANPAGE

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/19

A MAGAZINE (N゜1/2/4/5/7/9) 入荷!!!!!!!!

先日ブログでご紹介したA MAGAZINEが入荷しましたのでご連絡。


-A MAGAZINE
http://www.amagazinecuratedby.com/

:N゜1 maison martin margiela
:N゜2 yohji yamamoto
:N゜3 haider ackermann
:N゜4 takahashi jun (UNDER COVER)
:N゜5 martine sitbon
:N゜6 veronique branquinho
:N゜7 kris van assche
:N゜8 riccardo tisci
:N゜9 proenza schouler


ファッションデザイナーをキュレーターとして迎え、普段は、ファッション雑誌に取り上げられる側の
ファッションデザイナーが発信する側の中心に立ち、服ではなく誌面を通して自身の世界観を表現していく。
従来の雑誌のような編集部目線ではなく、デザイナー目線で構成されていく稀有な類のファッションマガジン。



A MAGAZINE #1 :CURATED BY MAISON MARTIN MARGIELA




















A MAGAZINE #2 :CURATED BY YOHJI YAMAMOTO




















A MAGAZINE #4 :CURATED BY JUNTAKAHASHI UNDER COVER




















A MAGAZINE #5 :CURATED BY MARTINE SITBON




















A MAGAZINE #7 :CURATED BY KRIS VAN ASSCHE






















A MAGAZINE #9 :CURATED BY PROENZA SCHOULER























事務所、開所いたしました。
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION:
OFFICE
〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋5丁目4-9 グロバーハイツ2F
:TEL
08036204524(池田携帯)
:MAIL
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI INTERNET SHOP
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:TWITTER ACCOUNT
HEKIREKI_CMNCT(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:FACE BOOK
HEKIREKI FANPAGE

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

2010/04/16

何か、ややこしくなってしまった限定セールの詳細



HEKIREKI INTERNET SHOPでは、会員様限定セール対象商品 (右上のmenbersよりログインして下さい。)
とかいう、アナウンスが記載されていますが、
この会員様というのは以下の条件に該当している方となります。


1) 過去にHEKIREKI INTERNET SHOPをご利用された方で、会員登録をされている方。

2) HEKIREKI(ex. groundworks)の店舗営業時代に、商品を買って頂いたり
何らかのきっかけで「顧客カード」にご記入いただいている方。

3) twitterユーザーで、当ショップアカウントをフォローして頂いている方。

となります。



また、もしご購入して頂けるようであれば、


1) の方
右上の「Members」よりログインください。

2) の方
購入画面の「備考」欄に、「ご自身の生年月日」をご記入ください。

3) の方
購入画面の「備考」欄に「twitter name:(ご自身のユーザー名)」 をご記入ください。



1)の方は、ログイン後、会員価格が表示されますが、2)と3)の方は、ご注文後に
こちらより、改めて合計金額をメールさせて頂きます。

対象商品は、全て30%OFFとなります。




事務所、開所いたしました。
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION:
OFFICE
〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋5丁目4-9 グロバーハイツ2F
:TEL
08036204524(池田携帯)
:MAIL
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI INTERNET SHOP
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:TWITTER ACCOUNT
HEKIREKI_CMNCT(http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:FACE BOOK
HEKIREKI FANPAGE

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

HOUSE OF HOLLAND (KATE MOSS/AGYNESS DYEN) 再入荷!!!!!





















商品説明

ケイト・モス、アギネス・ディーン、ナオミ・キャンベル、ココ・ロシャ、
リリー・ドナルドソン等、 世界のトップモデルや
エディ・スリマン、ガレス・ピュー、クリストファー・ケイン等の
新進気鋭デザイナーという
世界のファッションアイコンの名前を無断に使用して(後に和解)
Tシャツに前面プリントし、 HOUSE OF HOLLANDの名前が
一気に有名になった話題の スローガンTです。


素材コットン100%
size S 肩幅40cm 着丈78cm 身幅45cm 袖丈45cm

HEKIREKI INTERNET SHOP (HOUSE OF HOLLAND)




事務所、開所いたしました。
--------------------------------------------------------------------------
HEKIREKI

SHOP INFORMATION
:OFFICE
〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋5丁目4-9 グロバーハイツ2F
:TEL
08036204524(池田携帯)
:MAIL
cwc-ikeda@softbank.ne.jp
ikeda@creative-wide-company.co.jp
:HEKIREKI INTERNET SHOP
http://groundworks-web.shop-pro.jp/
:HEKIREKI COMMUNICATE BLOG
http://hekireki-kyoto-japan.blogspot.com/
:TWITTER ACCOUNTHEKIREKI_CMNCT
(
http://twitter.com/HEKIREKI_CMNCT)
:FACE BOOK
HEKIREKI FANPAGE

※尚、OFFICEにて実際に商品をご覧・ご試着して頂くことも可能ですので、
その場合は事前にお電話・メールにて日時をお知らせください。
--------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------

© HEKIREKI(ex.groundworks)2006-2010 ALL RIGHT RESERVED.